Geekbench AI
マルチデバイス対応 AI推論性能評価 ベンチマークツール
Geekbench AIの製品概要
Geekbench AI は、カナダの Primate Labs社が開発した、AI推論ベンチマークツールです。
実際のAIアプリケーションに即した機械学習タスクをベースに、CPU・GPU・NPU といった異なるハードウェア上でのAIワークロード性能を高精度に評価します。
10種類のAIワークロードを3つのデータ形式 (Single Precision、Half Precision、Quantized) で実行し、現実的なユースケースに近い環境下で、デバイス上のAI性能を高精度に測定可能。Core ML や QNN など、デバイス内の利用可能なAIフレームワークを選択してテストを行うことが可能で、プラットフォーム間の比較もできます。
iOS、Android、Windows、macOS、Linux に対応し、評価結果は Geekbench AI 公式サイト上の結果ブラウザで確認できるため、デバイス間の比較やレポート作成にも便利です。
AI搭載製品の研究開発、検証、選定、評価を行う技術者・研究者にとって、信頼性の高いAI性能評価環境を提供します。
主な用途
- AIアクセラレータの性能比較・検証
- 組込み・エッジデバイスのAI性能評価
- マルチプラットフォーム対応アプリの開発支援
- 機械学習モデルの最適化効果測定
- 製品開発・商用化前のAIパフォーマンス検証
Geekbench AIの製品仕様
ライセンス形態
Geekbench AI
- 個人利用や非商用に適した無償版ライセンス
- AI推論性能の基本的な測定機能が利用可能
※ダウンロードはこちら (メーカーページ)
Geekbench AI Pro
- 商用利用が可能なプロフェッショナル向けライセンス
- 1ユーザーにつき1ライセンスが必要 (Single User)
- 測定結果をデバイスにローカル保存し、外部公開を制限できるオフラインモード
- コマンドライン操作によるベンチマークの自動化
- 複数台のデバイスを一括で管理・評価できるスタンドアロン機能
ライセンス比較表
Geekbench AI (無償版) | Geekbench AI Pro (有償版) | |
---|---|---|
AIベンチマーク機能 | ✓ | ✓ |
オンラインでの結果保存 ※Geekbench Browserに保存 |
✓ | ✓ |
オフラインでの結果保存 ※ローカル保存 |
– | ✓ |
自動化ツール (コマンドライン対応) * | – | ✓ |
スタンドアロンモード対応 ** | – | ✓ |
商用利用ライセンス | – | ✓ |
サポート体制 | Community |
*Command Line Tool の詳細はこちら (メーカーページ)
**Standalone Mode の詳細はこちら (メーカーページ)
また、Geekbench AI は「Corporate Licenses (法人向けライセンス)」の提供もございます。
詳細についてはお問い合わせください。
Site License (サイトライセンス)
- 完全オフライン運用や Android 自動テストを行うチーム向けライセンス
- インターネット接続不要のオフラインモード対応
- Android 端末での自動化テストが可能
Source License (ソースライセンス)
- Geekbench の動作原理を理解・改変したい開発者向けライセンス
- ソースコードへのアクセスが可能でカスタマイズに対応
- 未公開プラットフォームやシミュレータ上での実行が可能
Development License (開発ライセンス)
- Geekbench の将来バージョンに関与したい企業向けライセンス
- 開発中の新機能に対してフィードバックや提案が可能
- 次期バージョンへの早期アクセス・共同開発が可能
メーカーサイトURL
Geekbench AI / 詳細 (メーカーページ)
主な特徴
実環境に即したAIワークロードで性能を評価
画像分類・自然言語処理など、実際の機械学習タスクに基づいた10種類のAIワークロードを搭載
マルチプラットフォーム対応
iOS / Android / Windows / macOS / Linux に対応し、異なる環境間で公平な性能比較が可能
CPU・GPU・NPUを個別に測定
デバイス内の各プロセッサ (CPU/GPU/NPU) ごとに推論性能を分離して評価可能
複数のAIフレームワークをサポート
Core ML や QNN など、対応デバイスで利用可能なAIフレームワークを指定して評価が可能
シンプルで高速なベンチマーク実行
わずか数分でデバイスのAI性能が測定可能。直感的なUIで扱いやすい設計
研究関連キーワード
AI推論 とは、学習済みのAIモデルに新しいデータを入力し、分類・予測・判断などの処理を行うことを指します。画像認識や音声認識など、実際のアプリケーションでのAIの動作に該当します。
検索キーワード:
AIベンチマーク / 推論性能評価 / Geekbench AI / AI性能測定 / CPU性能比較 / GPU性能測定 / NPU評価 / 機械学習ベンチマーク / クロスプラットフォーム対応 / Core ML対応 / QNN対応 / モバイルAI評価 / 自動テストツール / ハードウェア性能測定 / 研究開発向けツール / AIモデル評価 / ベンチマーク自動化 / AI性能レポート作成 / オフラインベンチマーク / 組込みAI評価
商品名 | 納品方法 | 納期 | 価格 |
電子デリバリー | お問い合わせください | お問い合わせください | |
電子デリバリー | お問い合わせください | お問い合わせください |
ご希望の商品にチェックを入れてボタンをクリックすることで、
該当商品をお見積もりフォームへ追加できます。
WEBサイト内より商品を検索
「探す」ページより、ご希望の商品を検索してください。
ご希望の商品が見つかりましたら、商品名をクリックし詳細ページをご覧ください。
商品詳細ページをご確認ください
表示された商品情報をご覧いただき、商品内容やエディション、価格などをご確認ください。
ご希望の商品名のチェックボックスにチェックを入れていただくと商品名がフォームに自動入力されます。
フォームにて見積もり依頼
ここで商品名や数量、ご希望のオプションやその他のご要望、ご質問、
お客様情報など必要事項をご記入いただき、「送信する」ボタンを押してください。
弊社スタッフよりお見積もりをお送りしますので、
メールにてご注文ください
お客さまからのお問い合わせを受理しだい、弊社スタッフよりお見積もりをメールにてお送りします。
お見積もり内容をご確認後、ご注文いただけるようでしたら、弊社からのお見積もりメールへのご返信にて、ご注文の旨をお知らせください。
商品を配送、またはメールにてお届け
ハードウェア、パッケージソフトウェア等は弊社より宅配便でお届けいたします。
ご注文いただいた商品がダウンロードソフトウェアやライセンス、レポート等の場合は「電子デリバリー」にてお届けいたします。
ご注文の流れの詳細はこちら
※ 返品・交換について
海外製品のため、ご注文後のキャンセル、ご返品はお受けできません。
ただし「納品後一週間以内」の初期不良品については、正常動作の同品もしくは同等品と無償交換させていただきます。
万一在庫切れの場合は同等品交換もしくは全額返金いたします。
ユニポスはGeekbench AIの調達販売を行い、海外製品調達に関するお困りごとを解決するサービスです。 詳しくはこちら。
法人掛売り(※)
納品・請求書による後払いです。
ご注文手続きはお見積もりメールへの返信のみでけっこうです。
銀行振込
ご注文の返信メールをいただいた後、弊社指定の銀行口座へのお振込みを確認した時点で注文の確定とさせていただきます。
※法人掛売りでのお支払いについては一定の条件がございます。
お支払い方法の詳細はお見積もりメールに記載しておりますので、ご確認ください。